【障碍者雇用】障碍者差別解消法等について(中小企業庁、内閣府)
2021.02.24
障害者差別解消法につきましては、平成 28 年4月に施行されており、事業者においては、障害者に対する「不当な差別的取扱いの禁止」や「合理的配慮の提供に努めること」等が求められております。また、障害者雇用促進法につきましては、同時期に改正法が施行されており、事業主においては、障害者の雇用に対して「差別の禁止」や「合理的配慮の提供義務」等が求められております。
会員の皆様におかれましては、障害者差別解消法等の取組についてご理解いただきますようお願い申し上げます。
〇障碍者差別解消法について
<参考資料>
参考1 障害者差別解消法【合理的配慮の提供等事例集】
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/example.html
参考2 障害者差別解消法リーフレット
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/pdf/gouriteki_hairyo/print.pdf
参考3 経済産業省所管事業分野における障害を理由とする差別の解消の推進に
関する対応指針
https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/shougai/downloadfiles/ts_meti.pdf
〇障害者雇用促進法の周知
障害者雇用促進法は、事業主の障害者に対する差別の禁止及び合理的配慮の提供義務を定めているため、下記参考資料を適宜ご活用いただきますようお願い申し上げます。
<参考資料>
参考4 障害者雇用促進法改正法パンフレット
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-
Shokugyouanteikyoku/0000099915.pdf
〇聴覚障害者等を対象とした「電話リレーサービス」の周知
聴覚や発話に障害のある方による電話の利用の円滑化のため、手話通訳者等がオペレーターとして、聴覚や発話に障害のある方と耳のきこえる方の意思疎通を仲介する「電話リレーサービス」について、令和3年7月1日を目途にサービスが開始となりますので、下記参考資料を適宜ご活用いただきますようお願い申し上げます。
<参考資料>
参考5 電話リレーサービス
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/telephonerelay/index.html